2025年4月 4日 (金)

【募集】令和7年度新規採用教職員に対する「育英・生活年金事業」の新規募集について・・・・・加入受付は終了しました。

 育英・生活年金事業については、毎年10月中旬から11月下旬の間に新規募集の手続きを行っているところですが、今回、令和7年度新規採用教職員(正規職員)に限り募集を行うこととしております。

  なお、募集にあたっては、所属所個人宛に加入申込書等を送付し、教職員互助会が委託した制度推進員(明治安田生命保険相互会社職員)が各所属所に連絡後、所属所を訪問し制度説明を行います。

 つきましては、この事業の趣旨をご理解いただき、この機会に加入いただきますようお願いします。

 (育英・生活年金事業は、「任意加入」です。)

令和7年度新規採用校職員に対する「育英・生活年金事業」の新規募集について(所属所長宛通知).pdfをダウンロード

2025年1月31日 (金)

【お願い】令和7年度「育英・生活年金事業」加入内容の確認について・・・・・加入取消(脱退)の受付は終了しました。

 令和7年度「育英・生活年金事業」の保険料(掛金)等については、下記のとおりとなります。

 また、加入内容については、所属所宛に送付した「ご加入内容のお知らせ」をご覧のうえ確認願います。

 なお、この事業は、年度途中における脱退はできませんので、『脱退』を希望する場合は、「育英・生活年金事業加入取消(脱退)届出書」を2月21日(金)までに教職員互助会に提出してください。

 

1 令和7年度保険料(掛金)

   1口:月額840円 (参考:令和6年度月額880円)

2 保険有効期間

   令和7年4月1日~令和8年3月31日(1年間)

3 その他

   加入口数の変更は、受付できませんのでご了承願います。

   「ご加入内容のお知らせ」は、1年間大切に保管願います。

・令和7年度「育英・生活年金事業」加入内容の確認について(所属所長宛通知).pdfをダウンロード

・令和7年度「育英・生活年金事業」加入内容の確認について(加入者宛通知).pdfをダウンロード

・(別紙)「育英・生活年金事業加入取消(脱退)届出書」.pdfをダウンロード

(参考)令和7年度加入状況

   加入者数:2,681名(本人2,568名、配偶者113名)

   加入口数:4,085口(本人3,930口、配偶者155口)

【事務担当】

 (一財)石川県教職員互助会事務局 

 〒920-8575 金沢市鞍月1丁目1番地

           石川県教育委員会事務局庶務課福利厚生室内

   TEL076-225-1848  FAX076-225-1977

2024年12月 9日 (月)

【お知らせ】令和6年度モニター意見等の概要について

R6_モニター意見等の概要.pdfをダウンロード

2024年10月 4日 (金)

【募集】令和6年度第2回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について・・・・・申込み受付は終了しました。

 今年度、第2回の映画鑑賞券斡旋販売を実施します。購入希望者は、「映画鑑賞券購入申込書」 を記入のうえ、教職員互助会事務局へFAX等で申込みください。(FAX076-225-1977)   

  購入申込締切日は、令和6年11月8日(金)です。

・令和6年度第2回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について(通知).pdfをダウンロード

・令和6年度第2回「映画鑑賞券購入申込書」.pdfをダウンロード

【施設名】

 ○ユナイテッド・シネマ

 ○シネマサンシャイン(イオンモールかほく)

2024年9月30日 (月)

【通知】大雨による被災に係る災害見舞金について

 令和6年9月21日からの大雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 別添のとおり、災害により会員の住居(職員宿舎、借家、間借等を除く。)又は家財に公立学校共済組合の災害見舞金の給付対象となる損害と同等の損害を受けたときは、50,000円の災害見舞金を給付します。

 また、災害見舞金の請求については、公立学校共済組合石川支部への災害見舞金の請求をもってこれがなされたものとみなし、公立学校共済組合員でない会員は直接請求くださるようお願いします。

 なお、災害見舞金の給付対象外となった場合で、会員の住居(職員宿舎、借家、間借等を除く。)について罹災証明書の損害の程度が準半壊以上のときは、10,000円の災害見舞金を給付しますので請求してください。

大雨による被災に係る災害見舞金について(通知).pdfをダウンロード

2024年8月19日 (月)

【通知】令和6年度永年勤続慰労品請求書等の提出について

 教職員互助会では、福祉給付事業の一環として、令和6年度永年勤続慰労品(3万円分の旅行宿泊券)を給付しますので、該当者は、「永年勤続慰労品請求書(裏面調書)」 を教職員互助会事務局まで提出願います。

 【提出期限日】 令和6年9月25日(水)

・令和6年度 永年勤続慰労品請求書等の提出について(所属所長あて通知).pdfをダウンロード

・令和6年度 永年勤続慰労品請求書(裏面調書).pdfをダウンロード

・令和6年度 永年勤続慰労品請求書(裏面調書).xlsxをダウンロード

・令和6年度 旅行宿泊券使用報告書.pdfをダウンロード

2024年7月 9日 (火)

【募集】令和6年度教職員互助会モニターを募集します。

 教職員互助会では、会員の皆様からの貴重な意見を頂戴し、互助会事業の充実を図るため、教職員互助会モニターを募集します。

 希望される方は、添付ファイルの申込書を教職員互助会までFAXまたはメールでお送りください。

 R6_互助会モニターの募集について

 モニター申込書.doc 

 

**************************

 石川県教職員互助会

 FAX 076-225-1977

 メール fukuri@pref.ishikawa.lg.jp

**************************

2024年7月 8日 (月)

【通知】令和6年度新規採用教職員に対する「育英・生活年金事業」の加入内容の確認について・・・・加入取消(脱退)の受付は終了しました。

 令和6年度新規採用教職員を対象にした「育英・生活年金事業」にご加入いただきありがとうございます。

 つきましては、下記の記載事項及び所属所宛に送付した「ご加入内容のお知らせ」の加入内容をご確認いただきますようお願いいたします。

 なお、この事業は、年度途中における脱退はできませんので、『脱退』を希望する場合は、「加入取消(脱退)届出書」 を7月24日(水)までに教職員互助会に提出してください。

 

1 保険料(掛金)

   1口:月額880円 (毎月、給与の口座から引き落としします。)

2 保険有効期間

   令和6年9月1日~令和7年3月31日(7ヶ月)

3 その他

   「ご加入内容のお知らせ」は、大切に保管願います。

「参考」令和6年度新規採用者加入状況

     加入者数:104名(加入口数:106口)

・令和6年度新規採用教職員に対する「育英・生活年金事業」の加入内容の確認について(所属所長宛通知).pdfをダウンロード

・令和6年度新規採用教職員に対する「育英・生活年金事業」の加入内容の確認について(該当会員宛通知).pdfをダウンロード

・(別紙)育英・生活年金事業 加入取消(脱退)届出書.pdfをダウンロード

【事務担当】

 (一財)石川県教職員互助会事務局 

 〒920-8575 金沢市鞍月1丁目1番地 県教委庶務課福利厚生室内

   TEL076-225-1848  FAX076-225-1977

2024年6月12日 (水)

【互助会・学校共済6/28〆切】令和6年度WEB版生涯生活設計セミナーの開催について

 今年度から退職準備型に加え、20~30歳代の会員(組合員)を対象に

経済生活設計型を新設しましたので、開催要項等をご覧いただき、

参加申込書にてお申し込みください。

 また、今年度から会員(組合員)の配偶者も申し込みいただけます。

01_R6セミナー開催要項等(退職準備型).pdfをダウンロード

02_別添1_参加申込書(退職準備型).xlsをダウンロード

03_R6セミナー開催要項等(経済生活設計型).pdfをダウンロード

04_別添4_参加申込書(経済生活設計型).xlsをダウンロード

一般財団法人石川県教職員互助会

TEL 076-225-1848

FAX 076-225-1977

2024年5月16日 (木)

【募集】令和6年度第1回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について・・・・・購入申込み受付は終了しました。

今年度、第1回の映画鑑賞券斡旋販売を実施します。購入希望者は、「映画鑑賞券購入申込書」 を記入のうえ、教職員互助会事務局へFAX等で申込みください。(FAX076-225-1977)   

  購入申込締切日は、令和6年6月12日(水)です。

・令和6年度第1回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について(通知).pdfをダウンロード

・令和6年度第1回「映画鑑賞券購入申込書」.pdfをダウンロード

【施設名】

 ○ユナイテッド・シネマ

 ○シネマサンシャイン(イオンモールかほく)