【通知】平成30年度永年勤続慰労品請求書等の提出について・・・・・受付は終了しました。該当者には11月上旬に給付する予定です。
教職員互助会では、福祉給付事業の一環として、平成30年度永年勤続慰労品(旅行宿泊券)を給付しますので、給付対象者は、永年勤続慰労品請求書(裏面調書) を教職員互助会事務局まで提出願います。
【提出期限日】 平成30年9月25日(火)
・平成30年度永年勤続慰労品請求書(裏面調書).pdfをダウンロード
教職員互助会では、福祉給付事業の一環として、平成30年度永年勤続慰労品(旅行宿泊券)を給付しますので、給付対象者は、永年勤続慰労品請求書(裏面調書) を教職員互助会事務局まで提出願います。
【提出期限日】 平成30年9月25日(火)
・平成30年度永年勤続慰労品請求書(裏面調書).pdfをダウンロード
平成30年度新規採用教職員を対象にした「育英・生活年金事業」にご加入いただきありがとうございます。
つきましては、下記の記載事項及び所属所宛に送付した「ご加入内容のお知らせ」の加入内容をご確認いただきますようお願いいたします。
なお、この事業は、年度途中における脱退はできませんので、『脱退』を希望する場合は、 「育英・生活年金事業加入取消(脱退)届出書」 を7月31日(火)までに教職員互助会に提出してください。
1 保険料(掛金)
1口:月額1,120円(給与の口座から引き落としします。)
2 保険有効期間
平成30年9月1日~平成31年3月31日(7ヶ月)
3 その他
「ご加入内容のお知らせ」は、大切に保管願います。
平成30年度「育英・生活年金事業(新規採用教職員対象)」加入内容の確認について(所属所長).pdfをダウンロード
平成30年度「育英・生活年金事業(新規採用教職員対象)」加入内容の確認について(該当会員).pdfをダウンロード
(別紙)平成30年度「育英・生活年金事業(新規採用教職員対象)」加入取消(脱退)届出書.pdfをダウンロード
(参考)平成30年度新規採用者加入状況
加入者数:77名(本人76名、配偶者1名)
加入口数:81口(本人79口、配偶者2口)
(事務担当)
石川県教職員互助会事務局
〒920-8575 金沢市鞍月1丁目1番地 県教委庶務課福利厚生室内
TEL076-225-1848 FAX076-225-1977
55歳以上の会員を対象に、標記セミナーを開催します。
今の生活を見直し、将来の家庭経済・健康・生きがいなど、
生活設計について考えてみませんか?
○7月25日(水)13:30-17:00 生涯学習センター能登分室(輪島市)
○7月26日(木)13:30-17:00 小松商工会議所(小松市)
参加希望者は、「生涯生活設計セミナー参加申込書」を記入のうえ、
平成30年7月2日(月)までに教職員互助会事務局へFAX等で申込みください。
(FAX076-225-1977)
日頃から、教職員互助会事業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
先に平成30年5月8日付石教互第29号で通知した平成30年度第1回「のと里山空港利用東京1泊2日の旅行」の参加者募集について、募集定員に余裕があります。
つきましては、参加者を再募集いたしますので、「参加申込書」 により、FAX等で教職員互助会事務局までお申し込みください。
なお、参加決定については、先着順により決定いたします。
申込締切日は、平成30年6月18日(月)必着です。
教職員互助会では、会員が芸術や文化に触れ、その教養を高めることを促す機会とするため、演劇など互助会が選定した公演等について、その入場料金の一部補助を行います。
【補助対象公演】
(1)能登演劇堂公演
加藤健一事務所 「煙が目にしみる」
平成30年7月7日(土)~7月8日(日)
申込締切日:平成30年6月18日必着
(2)県立音楽堂公演
オーケストラ・アンサンブル金沢
ドビュッシー歌劇 「ペレアスとメリザンド」
平成30年7月30日(月)
申込締切日:平成30年7月13日必着
【補助額】 各公演 2,000円(会員本人の入場に限る。)
補助の希望者は、「観劇等補助申込書」を記入のうえ、教職員互助会事務局へFAXで申込みください。
(FAX076-225-1977)
教職員互助会では、今年度第1回目の「のと里山空港を利用した東京1泊2日の旅行」を実施します。
開園35周年を迎える東京ディズニーリゾートでは、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年"Happiest Celebration!"」が開催されています。ぜひ、この機会にご家族やグループで参加してみませんか。
★旅行日 平成30年7月21日(土)~22日(日)
★コース A「東京ディズニーコース」 B「フリープランコース」
★募集定員 30名(Aコース:20名、Bコース:10名)
★応募要件 会員及びその家族を対象(家族のみの参加も可能です)
★申込方法 「参加申込書」 により、FAX等で教職員互助会事務局まで申込みください。
★申込締切日 平成30年5月31日(木)
詳しくは、通知文書をご覧ください。
今年度、第1回の映画鑑賞券斡旋販売を実施します。購入希望者は 「映画鑑賞券購入申込書」 を記入のうえ、教職員互助会事務局へFAX等で申込みください。(FAX076-225-1977)
第1回購入申込締切日は、平成30年6月15日(金)です。
・平成30年度第1回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について(通知).pdfをダウンロード
・平成30年度第1回「映画鑑賞券斡旋販売」の実施について(掲示用).pdfをダウンロード
・平成30年度第1回「映画鑑賞券購入申込書」.pdfをダウンロード
【施設名】
○イオンシネマ(イオン金沢/イオン御経塚/イオン新小松/金沢フォーラス)
○コロナシネマワールド(金沢コロナワールド)
○ユナイテッド・シネマ
○シネマサンシャイン(イオンモールかほく)
教職員互助会では、会員が芸術や文化に触れ、その教養を高めることを促す機会とするため、演劇など互助会が選定した公演等について、その入場料金の一部補助を行います。
【補助対象公演】
フィギュアスケート公演 「Fantasy on Ice 2018 in KANAZAWA」
平成30年6月1日(金)~6月3日(日)
会場:いしかわ総合スポーツセンター
【補助額】2,000円(会員本人の入場に限る。)
補助の希望者は、「観劇等補助申込書」を記入のうえ、5月18日(金)までに教職員互助会事務局へFAXで申込みください。
(FAX076-225-1977)
育英・生活年金事業については、毎年10月中旬から11月下旬の間に新規募集等の手続きを行っているところですが、今回、平成30年度新規採用教職員に限り募集を行うこととしております。
なお、募集にあたっては、所属所個人宛に募集パンフレットを郵送し、教職員互助会が委託した制度推進員(明治安田生命保険相互会社職員)が所属所に連絡後、各所属所を訪問し、説明及び手続きを行います。
つきましては、この事業の趣旨をご理解いただき、この機会に加入いただきますようお願いします。
(育英・生活年金事業は、任意加入です。)